2024 年 12 月
1 2
3 4
5 6 7
8 9
10 11
12 13
14
15 16
17 18
19 20
21
22 23
24 25
26 27
28
29 30 31        
前月 今月 翌月
2024年12月 一覧
はっきょーい!

2024年12月16日(月)

日に日に寒さが厳しくなり
市内でも学校・学級閉鎖になったとお聞きしています…
体調崩しがちな季節ですが
あったか~くして、北海道の寒さを楽しみたいですね!

先日のい~らいふでは
室内で相撲を楽しみました✨
ここから落ちたら負け、●秒間踏ん張ったら勝ち…等
ルールをみんなで決めていました。
いつの間にかお尻相撲となっていましたが
学習時間が始まるまで汗をかきながら楽しんでいました~(^▽^)/

集団活動「終わりの会」

2024年12月13日(金)

皆様こんにちは!


とーっても寒い日が続きますね!

さてさて、今日は、いつも必ず行っている「終わりの会」について
ご紹介させていただきます!

しっかりと、座りスタッフのお話や、帰所時の乗る車などをみんなで共有し、

「さよなら」をします!

活動の流れはいたってシンプルですが、

【集団的活動の適応性の向上】
【短期的記憶の向上】のきっかけ

などなど療育的要素は

とーっても沢山あります!!

今日もたのしい1日をみんなぁ~ありがとー!!


風邪などが流行ってきていますので、
体調などをくずされませんように!!
そぉーっとそぉーっと

2024年12月11日(水)

みなさん、こんにちは。
すっかり札幌も根雪となり、一面真っ白になりましたね。

先日の自由遊びの様子についてです。
「コップ積み上げ」で4段重ねのお城を目指し
熱心に取り組んでいるお子さんの傍で
職員も近くで見守っていました✨
一見単調な遊びに思えますが、
目と手先の協調運動の促しに適しており、
目でカップの位置を確認し、
手で置きたい場所に正確に積み上げる必要があります。

作り終わったとは自身で崩す(壊す)作業も楽しみつつ、
最後はしっかりと後片付けも行っておりました!

本日も最後まで見ていただきありがとうございました。
次回の更新もどうぞお楽しみに!

SST「どんな顔?」

2024年12月09日(月)

いつも読んでいただきありがとうございます。

先日の集団活動では
表情カードを使い、人の表情を読み取る問題に取り組みました。
怒っている顔、笑っている顔、悲しい顔・・・

コミュニケーションスキルの発達は、
相手の表情から感情や気分を読み取ることから始まります。
表情から読み取った感情を言語化してその場面に適した発言や行動ができなければ、対人関係に問題が生じてきます。

はきはきと答える子もいれば
少し自信がなさそうにうつむいてしまう子も…

い~らいふでは小人数・小集団だからできる集団活動の中で
それぞれのお子さんたちが楽しく参加できるよう
取り組んでいきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

自由活動「先生!攻撃用ヘリだよ!」

2024年12月04日(水)

皆様こんにちは!

昨日の自由活動の際に、

「先生!攻撃用ヘリだよ!」

「みてみて!この前見に行ったから覚えてたのをつくったんだよ!」

よーく見ると攻撃用戦闘ヘリの細かな部分まで上手に再現できており、お子さんの記憶力のすごさに感動しました!!

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました!

- WebCalen -