
あわてずゆっくり!
2025年10月17日(金)
皆さん、こんにちわ!!
集団活動で踏み台昇降を行いました!
それぞれ10回ずつ行い、タイムを競います。
負けず嫌いな児童たちは速くやろうと必死です!
ところが焦るとなかなか上手くいかず、もどかしいです・・。
本気で悔しがる子もいます。
この日の優勝タイムは7秒でした☆
本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました。

ボールは友だち
2025年10月14日(火)
こんにちは!い~らいふです😊
今日は、集団活動で行ったサッカーのドリブル練習の様子をご紹介します!
安全に配慮しながら、広めのスペースにコーンを設置し、ミニドリブルコースを作ってスタート!
今回は個人で、順番にドリブルに挑戦する集団活動。
お友だちがプレーしている時は、しっかり応援したり、順番を守って待つこともみんなバッチリできました👏
ボールを足でコントロールするのは意外と難しいですが、
「転がっちゃったけど、もう一回やってみる!」「次はもっと上手にできる!」と、挑戦する気持ちがたくさん見られました✨
スタッフが声かけやサポートをしながら、一人ひとりが自分のペースで楽しみながら取り組めるよう工夫しています。
ドリブルを通して、
・バランス感覚や集中力
・お友だちとの関わり方
・順番を守る力やルール理解
など、様々な力が自然と育まれています😊
最後はみんなで「楽しかった〜!」と笑顔で締めくくることができました♪
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

握力!!
2025年10月10日(金)
皆さん、こんにちわ!!
集団活動で握力測定を行いました!
握力は小学生の新体力テストの項目にもなっています。
この測定では単に手の力だけではなく、全身の筋力を見ることができます。
この日の児童最高記録は18kgでした☆
ちなみに片手でリンゴを握りつぶすには、70~100kgの握力が必要だそうですが・・・
職員の中には、握力50kgを超える人もいました!!
本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました!!

きちんと片付け!!
2025年10月08日(水)
皆さん、こんにちわ!
楽しく遊んだ後はお片付けです!!
先日は職員が声をかける前に
児童が協力して片付けを行っていました!!
時計を見て予想して動ける力が育っています☆
本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました!!