
今日はいい日だな~♪
2025年08月29日(金)
みなさん、こんにちは。
2学期が始まって数日が経ちましたが、
お子様は元気に登園・登校していらっしゃいますか?
今夏は昨年以上の猛暑だったこともあり、
体調がすぐれない方もいらっしゃるかもしれませんが、
何をするにも健康第一ですので、
まずはしっかり体調を整えてくださいね。
そろそろ本題に入りますが、
昨日は久しぶりに会った子たちの成長ぶりに感動した場面がありましたので、
一部紹介させていただきますね。
いつも一緒に遊んでいる子が欠席になり、
「今日は何もすることがない。」と
寂しそうにしていたAくんが、
年下の子とキャッチボールやボールのぶつけ合いを開始。
近くから強くボールをぶつけられても決して怒ることなく、
やさしくふわっと投げ返していました。
その後の学習時間では、(いつもはなかなか取りかからないのに)
素早く着席してからはずっと集中してドリルを進めていました。
帰りの準備では、他の子たちが遊んだ道具を率先して片付けてあげる場面も。思いっきり褒め上げると、
少し照れくさそうな表情をしていたのが印象的。
続いてのお話ですが
前回はボールやおもちゃをぶつけられて
「絶対許さねー!」と
怒りまくっていたBくんでしたが、
ボールが自分の近くに何度も転がってくる度に、
「はい」と言いながら優しく手渡していました。
日々こどもたちの様子が異なりますが、
昨日は微笑ましい場面が多く見られた
とても気持ちの良い日となりました。
これからも、こういう日がたくさんあることを願ってま~す。
本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

すずしくなーれ!
2025年08月27日(水)
みなさま こんにちは!
8月も今週で終わり来週からは9月ですね🍂
お盆を過ぎたあたりから、コオロギやスズムシなどが鳴き始め、
少しずつ秋の気配を感じられるようになる時期ですね。
来所されているお子さんたちにも、
季節の変化についての気付きを持ってもらえるよう
声をかけています^^
ですが!!!
まだまだ気温が高く暑い日も続いています!
先日の帰りの会までの一コマのお話です。
職員が「暑い~💦」とうなだれていると
一人のお子さんが
「いいものあるよ!」
大きなクッションマットで全身を使って仰いでくれました(^▽^)/
汗をかきながらも仰いでくれるみんなをみて
涼しさと一緒に優しさも心にしみたひとときでした~♪

【療育の一コマ:巨大きゅうりを収穫!】
2025年08月25日(月)
本日の療育活動では、子どもたちが施設の畑で育てた野菜の収穫を行いました!
中でもひときわ目を引いたのが、立派に育った“巨大きゅうり”!
写真は、そのきゅうりを手にして「いただきまーす!」と豪快にかぶりついた場面です😊
自分たちで育てた野菜は、味も格別。
子どもたちの誇らしげな表情に、スタッフ一同も嬉しくなりました✨
これからも食育を通じて、自然と触れ合いながら成長をサポートしていきます!

息を揃えて~
2025年08月22日(金)
いよいよ夏休みも終盤となり、
来週からの学校始まりを楽しみにしているお子さんも多いでしょうか?
(それともまだまだお休みを楽しみたい子を沢山ですかね?)
先日の自由遊びの様子をお伝えします。
クッションマットを重ねた上に職員が座ります。
職員がジャンプするのと同時に
みんなで
「せーの!」
と、1番上のマットを引っ張りました。
始めは息の合わなかったお子さんたちですが
回数を重ねていくうちに
最後には息をそろえてマットを引き抜くことに成功しました^^
協調性を持って、取り組むようがみらえていました✨

どこまでのびる?
2025年08月20日(水)
みなさんお盆休みいかがお過ごしでしたでしょうか?
お盆明けで久しぶりに会うお子さんたちにお話を聞きました。
「キャンプした」
「●●に行ってきたよ」
「お家でピザパーティー!」
夏の素敵な思い出を
楽しそうに振り返りながらお話をしてくれました^^
先日の自由時間での工作の1コマです。
「自分よりながーい棒を作りたい!」を意気込み
黙々と取り組みます。
長くなってくると途中で折れてしまうハプニングがあるも
お子さん自身で「〇〇してみよう」と考え、実行しながら
最後まで完成させました!
何に使うのか聞いてみると
天井のお掃除・釣り・先生の肩と突っつく?等
様々なアイデアが出ていました✨