2021 年 02 月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
前月 今月 翌月
新着記事
残りのトマト

2025年10月01日(水)

皆さん、こんにちわ!!
自由時間にトマトとキュウリの収穫を行いました!

写真の児童はトマトを食べないようですが・・・
トマトが大好きなお兄ちゃんの為に一心不乱に収穫していました!
真っ赤なトマトが取れるとにっこり笑顔で誇らしげに報告してくれました☆

思いやりの心が育っています!!

本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました!!

せーのでジャンプ!

2025年09月29日(月)

みなさんこんにちは!
今日のブログは先日集団活動で行ったクッションジャンプについてです!

クッションを重ねた上に職員が座ります。
職員がジャンプするのと同時に
みんなで
「せーの!」
と、1番上のマットを引っ張りました。

始めは息の合わなかったお子さんたちですが
回数を重ねていくうちに
最後には息をそろえてマットを引き抜くことに成功しました!

協調性を持って、取り組むようがみらえていました。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
次回の更新もお楽しみに!

皆の話しを聞きましょう。

2025年09月26日(金)

皆さんこんにちは
某うどん屋の秋ナスの天ぷらが美味しすぎてほぼ毎日買って帰っています!

今日のブログはSST【ソーシャルスキルトレーニング】です。
お母さんから相談があり、集団活動で全員参加のSSTを行いました。
今週のテーマは「もう1回やろう。負けても大丈夫」です。
2人でゲームをして遊んでいたのですが負けそうになるとゲームをやめもうやらないと帰ってしまった。という内容です。

お子さんたちに負けそうになった際にどうするかを聞いたところ、「次は勝てるかもしれないからもう1回やる」「負けても我慢する」といった意見が出ていました。

今回のSSTを日常生活の場面でも活かしてもらえたらなと思います。

土曜日の頑張り

2025年09月24日(水)

皆様こんにちは!

土曜のい~らいふは学習メイン!

学校の宿題を頑張るお子様。

いーらいふの課題プリントを頑張るお子様。

公文や学研の学習を取り組むお子様。

家ではなかなか集中できないお子様もい~らいふでは頑張っています!

みーんなとっても集中し行うことができています。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

仲良く役割分担!

2025年09月22日(月)

皆様こんにちわ!

写真の子達は仲良くレゴブロックで遊んでいます!!
「俺が車を作るね~」
「じゃあ俺が道路を作るよ~」
と相談しながら、きちんと役割分担ができています!

このように遊びの中から傾聴力や協調性を身につけていきます!!

本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました。

- WebCalen -